いま、SNSに1度投稿するために、
1回購入して使ったらすぐに売る、
というワンショット消費といわれる現象があるそうです。
確かに、数時間で消える「ストーリー」に、
買ったもの自慢する記事を掲載して、
それを売ります、というひと、結構みますね。
ちょっとわたしには考えられません。
わたしはわりとしっかり考えて自分のものにし、
それを売るときの面倒さのほうが先に立つので購入は慎重に行うほうです。
若い人たちはモノはすぐに手に入るので
執着が薄いのかも、という気はします。
なんでもネットでググればなんとかなるので、
手放したらもう手に入らない、
という気持ちが薄いのではと思いますね。
しかしトレンドを追いかけるとなれば、
そのくらいの気持ちでいたほうがいいのかもしれません。
---------------------------
3位は「1回着て満足した」、2位が「自慢するため・物欲を満たすため」に購入し、すぐに売ってしまうというものだった。
SNSに投稿したら、それで満足するという 若者が増えている様子。
さらに、ワンショット消費にはこんな特徴もあった。
20代女性D:
5000円台後半で買った服が、4000円台後半ぐらいで売れた。
10代女子学生A:
3300円で買った服が、2700円で売れた。
(www.fnn.jp----- 2019年7月5日)
-----------------------------
1回購入して使ったらすぐに売る、
というワンショット消費といわれる現象があるそうです。
確かに、数時間で消える「ストーリー」に、
買ったもの自慢する記事を掲載して、
それを売ります、というひと、結構みますね。
ちょっとわたしには考えられません。
わたしはわりとしっかり考えて自分のものにし、
それを売るときの面倒さのほうが先に立つので購入は慎重に行うほうです。
若い人たちはモノはすぐに手に入るので
執着が薄いのかも、という気はします。
なんでもネットでググればなんとかなるので、
手放したらもう手に入らない、
という気持ちが薄いのではと思いますね。
しかしトレンドを追いかけるとなれば、
そのくらいの気持ちでいたほうがいいのかもしれません。
---------------------------
3位は「1回着て満足した」、2位が「自慢するため・物欲を満たすため」に購入し、すぐに売ってしまうというものだった。
SNSに投稿したら、それで満足するという 若者が増えている様子。
さらに、ワンショット消費にはこんな特徴もあった。
20代女性D:
5000円台後半で買った服が、4000円台後半ぐらいで売れた。
10代女子学生A:
3300円で買った服が、2700円で売れた。
(www.fnn.jp----- 2019年7月5日)
-----------------------------
- 関連記事
-
- どうなる?今年のコート (2019/07/27)
- ファッションレンタル (2019/07/21)
- 若者のファッション「ワンショット消費」 (2019/07/06)
- Zipperが一回限りのモデル (2019/06/23)
- 廃れていくファッション文化 (2019/06/16)
テーマ:ファッション情報 - ジャンル:ファッション・ブランド
| ホーム |